レーザー加工

レーザー加工ができます !

レーザー加工
レーザー加工

レーザー加工の加工例 ガラス
レーザー加工の加工例 ガラス

愛知県名古屋市の有限会社 大橋は、大学や大企業などから、ご注文をいただいています。
そして、愛知県・岐阜県・三重県の方に、レーザー加工ができます。

レーザー加工は、レーザー光を切削や切断加工に利用することで、従来の刃物や切削器具を用いた機械加工では不可能な加工ができます。

早くて美しい、レーザー加工ができます。

そして、3次元レーザー加工で、丸パイプ・角パイプ・ステンレスパイプ・木材などの複雑な立体物を加工することもできます。

1個だけのご注文も承ります。

他社で断られた加工も、当社にご相談ください。

ですから、レーザー加工をご希望のお客様は、有限会社 大橋にご相談ください。
ご相談は、無料です。
TEL 052-931-0676 月〜金 8:30〜18:30 土 8:30〜11:30

レーザー加工の解説

レーザー加工とは、レンズを用いて集光したレーザーを材料に直接照射させ、レーザーと同軸で流れるアシストガスで溶解金属を吹き飛ばすことにより切断する加工法です。

レーザー光線のもつ直進性・高密度パワー・集光性を利用して、加工材の硬度に無関係に加工できるため、金属をはじめプラスチック・ガラス・木材・紙などの多様な材料を対象として、切断・穴あけ・溶接・焼入れなどができます。

レーザー加工は、刃物など接触する部位を使わないので、接触部分の摩耗・劣化といった消耗部品の交換が不要であり、また接触せず加工するため加工時に加工材が応力・圧力による変形をせず、画像処理ソフトウェアと連動しデータをそのまま加工機に転送することで、従来必ず必要であった型や鋳型の作成工程そのものが不要となり、多品種の加工が可能となっています。

レーザー加工は、非接触であるため加工材に加工力を及ぼさなくてすむので、プラスチック・皮革・布などの加工時に歪みが生じやすい材料や薄肉部品の切断にも使用できます。
超硬金属・セラミックなどの、機械加工では困難な素材の切断ができます。
加工領域が非常に小さいので、微細・精密・複雑な形状の切断、狭あい部の表面処理、後で処理することが不要な溶接などが可能です。
高エネルギー密度を持つので、セラミックなどの高融材料の溶接、異質金属の接合などが可能です。
光学系をコントロールして、レーザスポットの軌跡を任意に描けるので、様々な形状の加工が可能です。

また、ガス切断やプラズマ切断に比べて、熱ひずみが少なくてすみます。
そして、精度が高く、速度が速いことも大きな特長です。

金属加工に特化した大型レーザー加工機は、精密なレーザー切断が可能です。

レーザー加工は、高エネルギー密度のレーザー光を照射することにより、熱エネルギーとして対象物を溶融・蒸発させる加工技術のため、従来の機械加工では不可能な加工ができます。

また、3次元レーザー加工では、丸パイプ・角パイプ・ステンレスパイプ・木材などの複雑な立体物を加工することもできます。

▲ このページのトップへ戻る